複数ジャンルのあるブログでは主軸となる分野を決めると良い

ブログ運営

複数のサイトを運営していたけれど、管理のしやすさや放置ブログの整理など何らかに理由によりブログを1つにまとめたい(まとめよう)と考えている、また実際に複数ブログをまとめてブログを運営している方もいるのではないでしょうか。

複数のジャンルを扱うときに陥る悪い心理状態

日記サイトやアクセス数にこだわりなくブログを運営しているなら別ですが、実際に複数のジャンルをまとめてみると色々と考えてしまうことがあると思います。

  • どのような運営をしたらいいのかサイトの方向性が分からなくなる
  • どの分野の記事を書いていいのか迷ってしまう
  • まとめたことで考える時間や手間が増え負担を大きく感じる

また、ブログをまとめることで記事が増えてアクセス数にも良い影響がでるかと期待していたものの思ったほど増えるわけでもなく、サイトのデザインや構成、記事のカテゴライズに頭を悩ませるなんてこともあるのではないでしょうか。

複数のジャンルの記事を書いていくときの問題点

複数のジャンルで、それぞれ万遍なく記事を書いていこうとすると各ジャンルの記事数が分散し、1記事に掛ける時間が減り専門性のない浅い記事が増える可能性があり、ユーザーにとっても魅力がないサイトになってしまいます。

さらにジャンルが増えたことにより意識が分散して、力を入れていたジャンル自体も記事の質が低下しているのではないかと思ったりすることもあるかもしれません。

複数ジャンルのあるサイトで書く記事の優先順位

ブログで複数のジャンルを扱う場合、どのようにブログ記事を扱えばいいのかというと、主軸となる分野を意識・設定して記事を書いていくと良いと思うんです。

また複数のジャンルで書きたいことがある場合は、やはり主軸を優先しながら記事を書いていくことで、サイトの専門性も向上し、書き手も知識の整理や向上ができます。

ブログに主軸を設定することにより、書く側にとっても利点があり、またユーザーにとっても利点のあるサイトになるからです。

書く側の利点

  • 主軸にしているジャンルの知識が深くなっていく可能性が高い
  • 知識が深まることで深い記事が書ける
  • 良質な記事を作成できる可能性が高まる
  • リピーターになるユーザー(読者)を期待できる

記事を読むユーザーの利点

  • 目的とする記事に出会える
  • 新しい発見に出会える可能性がある

書く側には、この他にも実生活やビジネスで役立つ可能性もありますし、ユーザーにとっては、特定の分野に詳しいサイトなので目的とする記事以外にも関連する記事で役立つ記事に出会える可能性も高まります。

複数ジャンルから主軸となる分野を決める目安

そもそも主軸とするジャンルとは何がいいのかというと、自分が一番力を入れて取り組みたいと考えている分野になります。

主軸にする分野の数

主軸にするテーマの数の理想は、1つにすると効率面でも時間の制約面でも、さらに知識や見識を早く広くするために良いんですが、関連する分野などを扱う場合などは2つ、3つまでで手におえる範囲であれば許容範囲としていいと思います。

主軸にする分野の選定

ブログを運営していくと理由には、忘れていく知識を書き留めたり書く過程で知識を深めたりなど自分にとってプラスになるためにしているはずの記事作成も時間の制約があるので、全ての分野で記事を充実させる必要がなく、ある意味興味があっても書かない取り組まない捨てる勇気も必要です。

では、主軸にするジャンルにふさわしいものは何かと考えると、書く側のサイトを運営する上での狙いや目的、また長期的目標などに沿って選ぶべきで、結局のところ、何のためにブログを書くのかということに尽きると思います。

結び

複数のジャンルがあるブログで、興味のあることを書いていくうちに自然と特定のジャンルについて多く記事を書いていくこともあるでしょうし、途中で力を入れていたはずのジャンルから他に移っていく可能性もあります。

しかし、ブログを運営する狙い・目的・目標など、自分が考えるその時の方針に沿って軸を定めて記事作成していくことで、無駄な労力・資源を消費せずに無駄にならない記事作成ができるのではないかと思います。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました