_e()、__()、_x()の使い方

WordPressテーマカスタマイズ

Twenty Twelveのテンプレートに、英語を日本語翻訳して表示をするため_e()、__()、_x()のコードが使用されています。

それぞれ下の引数を設定して使用します。
※引数については、私なりの書き方になります。詳しくは「WordPress Codex 日本語版」で確認して下さい。

_e( '翻訳する文', '翻訳ファイル名' )
__( '翻訳する文', '翻訳ファイル名' )
_x( '翻訳する文', 'コンテキスト名', '翻訳ファイル名' )

具体的にTwenty Twelveにあるコードでは、下にある使われ方をしています。

_e( 'Post navigation', 'twentytwelve' )
__( 'Edit', 'twentytwelve' )
_x( '←', 'Previous post link', 'twentytwelve' )

それぞれの違いですが、使用した場合、_e()は、そのまま翻訳文が表示されます。
__()と_x()を使用した場合は、結果が返ってくるだけで表示まではしないので、利用するときは、echoやprint()を使用して結果を表示することになります。

_eは、表示をします。
__は、値を返します。
_xは、値を返します。

それぞれの結果をサイトに表示するには、_e()以外、下のコードのようにprint関数やechoを使います。

<?php _e( 'Post navigation', 'twentytwelve' ); ?> 
<?php print(__( 'Edit', 'twentytwelve' )); ?> 
<?php echo __( 'Edit', 'twentytwelve' ); ?> 
<?php echo _x( '←', 'Previous post link', 'twentytwelve' ); ?>
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました