プラグイン作成

WordPressプラグイン

プラグインのディレクトリ名で気をつけること

プラグイン作成にあたり、そののファイルを入れるディレクトリ(フォルダ)名をアルファベットとアンダースコア(_)で繋げて作成していたのですが、つなげる時はハイフン(-)でディレクトリ名を作成するほうがいいです。 たいした問題ではないのですが、...
WordPressプラグイン

プラグイン作成して有効化したときに「予期しない出力」表示が出たときの対処方法

プラグインを作成して有効化したときに下のように「○○文字分の予期しない出力が生成されました」と表示されることがあります。 このような表示出力される原因は、phpタグの前や後に空白や改行がある場合です。 <?php ?> 私もやってしまうこと...
WordPressプラグイン

プラグイン作成で書く処理(コード)のメモ

プラグイン作成・設定ページ作成するときに使う可能性が高い関数のメモ書きです。 add_menu_page:管理メニューを追加(登録) add_options_page:設定にメニュー追加(登録) settings_fields:フォームの値...
WordPressプラグイン

プラグインのアンインストールの処理コード

プラグインでデータベースを使用している場合、そのプラグインをアンインストールするときにデータベースにあるデータを削除するときは、delete_option()を使用します。 add_option()やupdate_option()で保存した...
WordPressプラグイン

options.phpでデータをみる

プラグイン作成のときなど、ちょっとしたデータの保存・利用に使用するget_option()、update_option()の値はデータベースに格納されていますが、管理ページでもデータの内容を見ることが出来ます。 アドレス htt://ドメイ...