ブログ記事に使う画像を場合、それを記事に使うまでの工程数が問題になります。この工程数が多いと、記事を作成するのに時間がかかりやる気を阻害してしまうことも。
キャプチャーソフト色々ありますけれど最近は、SnapCrabを良く使用していまして、通常の設定ですと、画像を保存して、フォルダを開いて、画像ファイル名を変更してと面倒です。
SnapCrabで工程数を減らして作業効率をアップするのため設定
ダウンロードサイト:SnapCrab for Windows
キャプチャの保存先を「指定のフォルダ」にしてフォルダを設定します。
※そのまま使用する場合は、クリップボードでもいいと思います。
インストール後に詳細設定を開いて以下にチェックを入れます。
「既定のエディタでファイルを開く」
「保存時にファイルを入力」
これで、画像を保存するときにファイル名を設定できますし、画像処理が必要なときもすぐにエディタが立ち上がります。
既定のエディタを変更方法する方法
通常Windowの既定エディタは、ペイントなのでペイントソフトが立ち上がりますが、それを変更する場合、ファイルを右クリックして「プログラムから開く」⇒「プログラムの選択」⇒「ファイルを開くプログラムの選択」ウインドウを開きます。
「ファイルを開くプログラムの選択」で、使用するプログラムを選択して、「この種類のファイルを開くときは・・・ 」にチェックをしてOKボタンで変更されます。
※エディタを変更した場合、拡張子が同じファイルは、設定したエディタで開かれます。
スポンサーリンク
コメント