忍者ツールズの忍者アナライズ用アクセス解析「Ninja Tools」プラグイン
スポンサードリンク
違うプラグイン検索をしていると偶然、忍者アナライズ用プラグイン発見。
早速試してみました。
設定・使用方法
忍者ツールズにログインをして、サイト用に忍者アナライズを作成しておきます。
サイトに戻り、プラグイン検索で「Ninja Tools」で表示されます。
インストールをして有効化します。
すると、管理画面の左サイドバーにある設定に「Ninja Tools」と追加されますのでクリックして「Ninja Tools」の設定に移動します。
設定ページで、「忍者ツールズログイン」をクリックすると、ユーザ名とパスワード入力欄が表示されます。
ユーザー名、パスワードを入力して送信ボタンを押します。
ログインできると「忍者アナライズツールリスト」の下にリストが表示されます。
サイト用に作成・設定した忍者アナライズのリスト横の緑色をクリックしてドラッグしたまま右にある貼り付ける場所まで移動させます。
移動させてきたリストを「ココにDrag&Dropして下さい」と表示されている部分まで移動させます。(現時点では、左サイドバーとフッターに設定できるようです。)
忍者アナライズのリストをドロップして設定すると下の画像のようになります。
アクセス解析は忍者ツールズにログインして忍者アナライズで見ることができます。以前、ためしで利用したときに比べてユーザーの地域の判定が良くなっているようで、アクセス解析の性能が向上しています。